[まとめ] NTTドコモ P905i レビュー
903iから約1年。ドコモ2.0を掲げて約半年。ようやくドコモの反撃とも呼べる905iシリーズが発表されました。
今回、基本の905iシリーズでは全機種ワンセグ、3G+GSM対応、WVGA(480x854/864)液晶、ハイスピード通信(HSDPA)の機能を搭載。ようやく他キャリアと競えるスペックへ追いついたという形になります。
私が購入したP905iはその中でも最強と呼ばれるハードウェアスペックで、上記機能に加えて500万画素カメラ、microSDHC、wmv再生にも対応し、さらに新しいギミックのWオープンスタイルを採用しています。
ということで、11月28日に発売されたばかりのNTTドコモ P905i。まだ数日間しか使っていませんが、簡単なレビューをしてみたいと思います。徐々にレビューアイテムを増やしていきます。まずは下記の4つから。




![メニューアイコン [ブラック] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_black-thumb.jpg)
![メニューアイコン [レッド] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_red-thumb.jpg)
![メニューアイコン [ホワイト] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_white-thumb.jpg)
![メニューアイコン [ピンクゴールド] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_pinkgold-thumb.jpg)
![メニューアイコン [ノーマル] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_normal-thumb.jpg)
![メニューアイコン [ドコモダケ] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_kisekae1-thumb.jpg)
![メニューアイコン [ドコモダケ] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_kisekae2-thumb.jpg)
![メニューアイコン [シンプル] pictures](http://rickyz.jp/blog/images/p905i/P905i-menu_simple-thumb.jpg)








